宮古島では宮古そばやさんが沢山あるんですが今回は8カ所で宮古そばを頂いて来ました☺︎
そこで今回はおすすめの美味しい宮古そば屋さんを紹介したいと思います☺︎
私、すっかり宮古そばの虜になってしまってほんっっっとうにどこも美味しいです!!!
麺類で一番大好き…♡
お店によって特徴が全然違うので全然飽きずに毎日食べていました!
もっと早く出会いたかったとおもうくいハマってます♡
紹介をするその前にまず宮古そばとは、
麺は細く縮れのない平麺で、スープがあっさりしているのが特徴。
具材は沖縄本島のそばと同様に、三枚肉(あるいは赤身の真肉)とかまぼこが標準である。かまぼこは宮古島特有の薄く波打った形状のものが使用されていて伝統的な盛り付けでは具材を麺の下に隠し、刻みネギだけの「かけそば」のように見せるのが特徴。
肉とかまぼこは麺の間に挟まれる場合と、丼の底に敷かれる場合があり、丼の中心部に麺をうず高く盛り上げることも多い。
ただ、近年では他地方のそばのように上に置かれることも多く、ソーキそばやてびちそばなど島外から伝わったメニューの場合は具材が麺の下に置かれることはない、と言うのが宮古そばです!
古謝そば

- 営業時間11:00〜16:00
- 定休日 水
中心地にあり空港からも近いです
地元民にも人気でオープンからお昼時は常に並んでいるようですが、私が行った時は15:30頃だったので並ばずに入れたのですが店内はいっぱいでした

私は初めての来店の時ソーキそばを頼んだのですが美味しいー!!!
優しい味でお肉も柔らかい
ほうれん草が入ってて珍しいなと思いました
ボリュームが多くて女の人には少し多いかもって感じでした!
地元の方はカレーを食べている姿が多く見てたら食べたくなる…よね
カウンターもあり店内は綺麗でとてもいい印象でした⭐︎
2回目の来店ではてびちそばを注文しました。


もうね、てびちそばはてびちがプルンプルンでヤバかった!!!
もうトロトロですぐとろけてしまう感じ。びっくりした…笑
ぷるんぷるんすぎて肉感を感じたいならソーキそばのがいいなと思いました☺︎
菊栄食堂

- 営業時間9:00〜17:00
- 定休日 日
開店と同時に入ったのですが地元の方もたくさん!!
メニューがほぼワンコインで有名人のサインもいっぱい!!
黄色いカレーが名物らしくて今回は宮古そばとカレーを注文しました
宮古そばは本来の形で面の下に具が入っていて新鮮。
宮古そば美味しい〜!!これで500円てコスパ良すぎる…
カレーは具沢山で懐かしい味がしました
最近はこの味食べれるところないかも?
カレーには具なしの小さい宮古そばがついてきました
ここの宮古そばは朝ご飯としていいあっさり加減でした☺︎
他の宮古そば屋さんは11時開店のところが多い中、ここの菊栄さんは9時開店だから朝イチで食べたい方にはおすすめだと思います
JA沖縄 あたらす市場

- 営業時間9:00〜19:00
外にある店舗に宮古そばが売ってます
その他アイスやかき氷なども
私は宮古そばとソーキ丼のセットを頼みました✨
正直たいして美味しくないかなあと期待してなかったけど裏切られた!
ここの宮古そば、乾麺ではなく生麺から茹でるのでもちもちで美味しい〜〜
一人でセットを食べるにはかなり満足お腹一杯になりました
おぼんがもう少し可愛かったらまた違うだろうなーと思った。笑
丸吉食堂

- 営業時間10:30〜15:00
- 定休日 火
ここは他と比べたら900円とお高めなんですが
今まで食べた中で一番美味しい!!!てか味が好み!好き❤︎
スープにかなりニンニクが効いていてとーっても美味しい!
ちょっとこの日天気が悪くてなんとなく寒かったんだけどそんな日にぴったりー!
ここのソーキは他のどのお店より圧倒的に大きいんです
一番大きくて一番トロトロで柔らかい!!!
900円の価値あるじゃん!!!
だから実際高いなとは思いませんでした☺︎
最後に黒糖アイスキャンディーがもらえるのもまた嬉しい気持ちになれるよね
ソーキもとっても柔らかくて普段スープをあまり飲まない私だけど
美味しすぎてたくさん飲んでしまった〜!
また行きたいなっ!!って何回も思えるほどでした
からの先日10月に2回目の来店をしたら、アイスキャンディー終了してしまったらしいです😭
残念😭

酒美来

- 営業時間9:00〜17:00
- 定休日 火
ここ、最初注文する時お父さんしかいなくて、しかも話しかけてもシカトされて…え???みたいな😅
注文言っても反応されなくて困ってたら奥さんがどこか買い物から帰ってきたのか車から降りてきました…!!!
それで無事に注文もでき話していたらお父さんは耳がとても悪いようです😅
なるほど〜!!!と!
ここは店内に階段があり3階まで上ると展望台があります
大神島に池間大橋に海が眺められて綺麗〜!!
贅沢に2階で頂いちゃいました♡
美味しいし気持ちい〜〜〜
あっさりだけどしっかり味がついてるって感じ!
めっちゃ美味しい!♡
サザエの壺焼き1個200円もいただきました
チョーお腹いっぱいに!!!
この景色見ながら宮古そば600円は安すぎる!
無愛想だったお父さんも帰りはニコってしてくれて可愛かったな☺︎
そしてここも2回目行って来ました♡
今回は一階で頂きました
一階でも海が綺麗に見えていい〜!おいしい〜!

ここかいみーるの紅芋もちも名物でとっても美味しいんですが
宮古そばを食べたあとだとお腹いっぱいすぎて入らない…笑
一回ゆっくりしてから買うのがおすすめ❤︎
沖縄そば禄

- 営業時間 1100〜20:00
- 定休日 木
ここのお店、Googleでの情報では中休みが記載されてたのですが聞いたら通しで営業されていました!
4時過ぎで宮古そばが食べたくてもどこも閉まってて困ってたところ営業されてたのでラッキ〜!
ここ禄さんは今年の4月1日にオープンしたばかりだそうです。
しかもスープ、無化調らしくビックリ…凄…
限定10食の炙り本ソーキそばは売り切れていたので
禄そばを頂きました
あっさりで綺麗なお味ってかんじで他のそばとはまた違う美味しさでした!
ただっちょっとお値段が高いかなあと思いました
ねぎ増しにしたんだけどもっと入れて欲しかったなー😵

店内はこんな感じでした。
お水はセルフサービスで。
隣にはタコライス屋さんが隣接されています。


伊良部そばかめ

- 営業時間11:00〜16:00
- 定休日 不定休
ここ伊良部そばかめさんは誰もが美味しいと言う名店のそばやさんです!
行く前にちゃんと調べて行ったのにまさかのお休み〜!!!を2回も食らいました😭
なので3回目は行く前に電話をしてからいきました
宮古島最終日に三度目の正直でやっと入れたあ♡

かめそばにマグロの握りを頂きました!
スープはとってもあっさりのあっさり
ツルツルのお豆腐が入ってました〜新鮮✨
お肉は少し小さめかなと思います
優しい味❤︎
美味しいけどどちらかと言うと私の好みではなかったな
マグロの握りは二巻で150円は安い!もちろん美味しい!
これは絶対頼んだほうがいいですね
結構メニューの種類が多いいから優柔不断の方はある程度決めていかないと
私みたいにあたふたテンパるから何にするか決めて行ったほうがいいですよ♡

島の駅みやこ ちょうじ屋

- 営業時間9:00〜18:00
ちょうじ屋さんは島の駅みやこの中にあります。
ちょうじ屋さんの営業時間は確か16:00までっだったと思います。

あっさり〜な宮古そばでした
たまたまお土産を買ってる時のついでか、パパッと食べたい時にはいいかもしれません。
普通に美味しいて感じなので私は一回食べれたらもういいかなてとこです♡
隣には雪塩のスイーツや、天ぷら屋さんもあるので時間がない方とかには便利だと思います✨
と言う感じで
どの宮古そばもそれぞれ違いの良さがあって飽きずに楽しく食べれるから宮古そば、宮古島大好き😭❤️
毎回ワクワクしちゃう
宮古島の全部の宮古そば制覇するのが楽しみ❤︎
たっぷりのプルプルのお肉にあっさりベース、私はラーメンよりも好きでした♡!!